桶胴太鼓---桶胴太鼓は鉄リングに縫いつけられた皮を、桶の胴にロープで張った太鼓(和太鼓)です。2尺以上の締太鼓のことを特に「大締め太鼓」といい、皮の直径で大きさを表します。2尺よりも小さい桶胴太鼓は「大拍子」といいます。
大締太鼓・大拍子太鼓の胴は杉またはねずこ材を使用します。
桶と同じようにつくられた太鼓胴に、リングに縫われた皮をロープで張ります。
胴はロープ穴の分だけ小さくなります。
●書き込み・彫刻文字入れは別途料金が必要です。
お見積もりいたしますのでお問い合わせ下さい。
●蛇の目・巴紋等書き入れできます。
お見積もりいたしますのでお問い合わせ下さい。
Copyright (c) 2010-2018 和太鼓タートルオンラインショップ. All Rights Reserved.